週末、日曜日はお天気がイマイチって言ってたので、
今日しかない!って思って、昨日お花見に行ってきました♪
(去年のお花見は→旅行がてら
大室山の桜。)
お昼は食べてから出かけたので、
お弁当食べて。とかではないんですけどね(笑)。

青空に桜、キレイだったなぁ人´∀`)
我が家の近くはまだあんまり咲いてなかったので、
名古屋方面に行こうとは行ってたんですが、
お昼食べてたらダンナさんが「新東名で行くよ!」って。
最近開通した、名古屋方面への新東名、走ってみたかったの!
嬉し~い♪

解放感があって、ゆったりした新東名・・・って思ってたら、アレレ?
東京方面と違って、名古屋方面は2車線なのね。
新東名は、あのゆったりした感じが良かったのに、何か残念( ̄△ ̄;)
なんて話しながら、まずは最初の目的地「長篠設楽原PA」へ。
高速乗ったら行かないとね(笑)。


みんな登ってた展望台?
行ってみたけどこんな景色(笑)。
ま、新東名は山の方だからね、田舎だよね(´▽`;;)
次に行ったのは「NEOPASA岡崎」。
こちらは上下線共通のSAで、かなり大きかったです。

そして次の豊田東で降りて、新東名名古屋方面初体験、終了。
トンネルだらけって印象でした(笑)。
まぁこれで、今までの渋滞が解消してくれるならいいなぁ♪
さて、肝心なお花見。
まず向かったのはこちら!
「奥山田のしだれ桜」。
(枝垂れ桜は→
東北でも。)


それはそれは大きい桜の木で、カメラには収まりきらない!
見事だったなぁ(* ̄ー ̄*)
しだれ桜って、ソメイヨシノより花が儚げって言うか、
花びらが細い感じで優しいんです。
それが枝垂れてて、風に乗ってユラユラ。


黄色の水仙とのコントラストも、とっても素敵でした。
もう満開過ぎで、風で散る花びらもすごくキレイ。
花びらの絨毯もね♪
2本ある桜の木は、お花見の人達でいっぱいで、
あちこちで写真撮影してました。


桜って、ホントに不思議な力のある花だなぁって、
毎年
見るたびに思います。
日本人で良かった(▰˘◡˘▰)
しだれ桜を堪能したら、
まだちょっと早かったソメイヨシノの通りもブラブラして・・・。

次は豊川に移動したんですが、
途中産直で野菜買ったり、ソフトクリーム食べたり寄り道(笑)。
あ、大好きなパン屋さんも( ̄m ̄〃)
でもそんなコトしてたから、
豊川の桜の名所「佐奈川堤」に着いた頃は夕方になっちゃった・・。

堤防の、菜の花と桜を堪能しようと思ってたけど、
屋台の立ち並ぶ、公園のところの桜だけ眺めてきました。
でも、見ごろも見ごろ。
一番いい時くらいだったんじゃないかなぁ(人´З`).:*
とってもキレイな桜を見ることが出来て、大満足でした♪
今年も連れて行ってくれてありがとう(*´∀`)
来年はゆっくりココに来ようね!
- └ 名古屋方面
-
-