五合目の神社で参拝して、ちょっとウロウロし、
富士山から降りてきたらこの日のランチへ。
セーラちゃんと3人の旅行、2日目のランチはようやく山梨名物です(笑)。
1日目は
イタリアンだったからね(* ̄m ̄)
山梨ははじめてのセーラちゃん。
きっとでも、もう来ることはそうないでしょ?
だったらやっぱり、ご当地モノは抑えとかなくちゃ!

名物ほうとうや鳥もつはモチロン、色々ありそうだったので、
こちらのお店にしました。
開店同時くらいに来たけど、人気なのかな?
しばらく外で待つコトに・・。
人気の理由の1つは、きっとペット同伴OKだからでしょう。
こんなところで一緒に入れたら嬉しいもんね♪
WAN達たくさん居ました。

たくさん居ても、やっぱり
我が家と同じ2WAN連れが気になっちゃいます。
待ってる間、飼い主さんとWANトーク(* ̄ー ̄*)
カワイイ2WANのトイプーちゃんも撮らせてもらいました♪
後ろの子は恥ずかしがりやさん。
そんなコトしてたら呼ばれ、悩んで悩んで注文。
当然ビールもね(笑)。

これ、なんでこんな撮って!ってされてるんだろ?
何にも覚えてないなぁ(笑)。
ビールのおつまみはこちら。
B級グルメ?の鳥もつ。
山梨は何度も行ってるけど、食べるのははじめて・・。
私レバーとか内蔵系がちょっと苦手で、
わざわざ頼んでまで挑戦したことはないの(^▽^;)

セーラちゃんが、苦手なのに頼んでいいよって言ってくれるって書いてたけど(→
こちら)、
何でも1度は食べてみたいのよね(笑)。
もしかしたら美味しくて、好きになるかもしれないし・・・。
やっぱり苦手だったけど(・∀・;)
そして、セーラちゃんのメインが「甲斐サーモン定食」。
甲斐サーモンたっぷりのお重に、天ぷらやら色々付いてて、
分けっこして食べよ!って。
だってこれすごい豪華でしょ?
見るからにお腹いっぱい(´▽`;;)


肉厚の甲斐サーモン。
サーモンって言ってもニジマス?なんだけど、臭みもなく美味しかったです。
こちらはダンナさんが頼んだ「ほうとう」。
私はカボチャの煮たのが好きじゃないので、ほうとうもそんなに・・・。
(以前ほうとうを食べた時、もう2度とほうとう食べなくていいって思ったし・笑)でもセーラちゃんもたくさんは要らないって言うので、これをちょっと分けっこ。
美味しいんだけどね、量がさ。
ハーフとかあればいいのに(・Θ・;)

分けっこといえばこちらも。
「吉田うどん」。
福岡の人は、一般的な人が風邪ひいた時に食べるくらいの、
やわやわなうどんを普段食べてるんです。
それもはじめて食べた時衝撃だったけど、これは真逆でまた衝撃だから、
ちょっと食べてみたら?って、私が頼みました。
昔食べた時、それこそもう2度と食べない!って思ったもんなぁ。
お出汁が薄味で、ひたすら硬い麺と格闘した覚えが(笑)。

でもこれは、ざるうどんをつけ汁で食べるタイプで、
そのつけ汁が生姜風味でしっかりしてて美味しかったです♪
最後の方はやっぱり麺との闘いでしたけど( ̄。 ̄;)
ま~でもお腹いっぱいになって、
しっかり山梨の味を堪能出来たランチでした。
最後は、セーラちゃんが撮ってくれた私。
これテイク2(笑)。

最初はちょっと下向いてて、二重顎だったから取り直し。
うちの敏腕カメラマン、厳しいです(´0ノ`*)
これを年賀状に使おうかな(笑)。
続く。
- ぶよじとセーラ
-
-