前回は、ヒトリゴトでつい弱音を吐きましたが、
辛そうな姿を見ていると、どうしてもトトの事を思い出して、
悪い方に悪い方に考えちゃう自分がいて・・。
ただこの2~3日は、大分調子がいいようで、
比較的元気なルイくんを見ることができて、私の気分もまるで違います。
こんな感じで、これからも一喜一憂する毎日だと思うけど、
一緒に居られる時間を大切に過ごしていきたいです。

そして、今年も行ってきた
想い出の場所。
ここへ来ると、なんとなくトトに会える気がしています。
ルイくんは、そんなに調子がいいわけではなかったので、
実家の母と祖母、叔母と一緒に後から合流。
私と妹と甥っ子が先に行って、買い物したり、お花見準備をして待ちました。

甥っ子は、いつの間にか「桜」を覚えて、
「桜たくさん!」「桜きれいね~」って(笑)。
桜を見ると、みんなが「綺麗」って言うから覚えるんでしょうね。
2歳児でもすぐ覚える花、桜。
改めてすごい花だなぁって思いました。
ずっと続く桜並木の、ホントに綺麗なこと♪

写真では伝わりきらないのが悲しいところですが、
カメラを向けていても、ついついうっとり眺めてしまうほど。
満開の桜が北上して、被災地でもお花見が出来て、
桜の花びらが舞い落ちたら、元の町並みに戻るといいのに・・なんて。
お花見ランチは、桜に囲まれた場所で、
みんなでのんびり食べました。
お弁当までは作っていく余裕がなかったので、
簡単におむすびと、きゅうりの浅漬けだけ持って行きました。
おむすびは、大好きな「ゆかり+ゴマ+クリームチーズ」と、
「鮭+大葉」の2種類。
おかずはちょこっと買ったものを。

食後のデザートもかかせないので、甥っ子が大好きなイチゴをカップに入れて持参。
途中、大好きなケーキ屋さんにも寄れたので、
そこのイチゴティラミスも買っちゃいました^m^
みんなが美味しそうに食べてるので、あんまり最近食欲がないルイくんも、
影響されたのか、自分のごはんを一緒に食べました。
食後のイチゴもしっかりと(笑)。

そんなに長い距離は歩いて付いて来れないので、
途中母に抱っこされたり、またトボトボ歩いてみたり・・。
いい気分転換にはなったのかなぁ?
甥っ子は、ルイくんが遅いと「ォイジ~!」って呼んではくれるものの、
最近は結構走れるようになったので、あっという間に遠くへ。
(じっとしてないので、写真もなかなか撮れません・笑)

来年のこの桜は、何を思いながら見上げるのかな・・。
- 家族
-
-