東伊豆へ1泊旅行。
カフェでランチをした話の続きです。
生まれも育ちも静岡な私だけど、
東伊豆に行くのは実ははじめて(;´▽`A``
(ちなみに南伊豆も行ったことがありません・・。)静岡ってホントに広いのね~(笑)。
だからモチロンはじめて来ました、熱海!
さすが熱海、観光客が多いです。
そんな熱海にあるパワースポットの「来宮神社」。
こちらもたくさんの参拝客がいました。

鳥居をくぐってまず手を清めたら、入口に早速、第二大楠がありました。
すごく大きい楠なんだけど、
落雷によって幹の中身がほとんどない状態みたい。
でもしっかり葉も茂っていて、ちゃんと生きてる。
すごいなぁ・・。

そして中に進んでいくとありました!
御神木の大楠。
樹齢2千年以上だそうです。
幹の太さ、分かるかなぁ・・。
参拝してる人達がすごく小さく見えます(笑)。

この太い幹は、1周廻れるようになっていて、
1周廻ると、寿命が1年延命する伝説や、願い事が叶う伝説があるようです。
私は後から知ったけど(・∀・i)
でもお願い事は、黙って願いながら1周しないとダメみたい(笑)。


近くで見ると、すごい生命力を感じました。
さすがパワースポット♪
桜もまだ残っていて、お花見がてらの神社参拝。
歳をとったからか、ダンナさんに色々教えてもらうからか、
昔より神社とかに行くのが楽しくなってる気がする。

楽しいって言うと語弊があるけど、連れてきてもらえて、
知らない事を知るってワクワクするね(* ̄ー ̄*)
この後道の駅に寄りつつ、この日のお宿に向かいました。
- ├ 東海
-
-